日々の様子をお伝えします

平ふくろう掲示板

PTA・みみらんど学習会

 10月3日(月)に平分校を卒業した先輩が来校され、幼児児童に向けての本の読み聞かせと保護者・教員対象に学習会をしてくださいました。
 子どもたちの前では、思い入れの強い主人公が登場する「ちいちゃんのかげおくり」を臨場感たっぷりに読み聞かせ(手話語り)してくださり、実際に作ってきてくださった干し飯や防空頭巾をプレゼントしてくださいました。また、それぞれの将来の夢を発表する場面では、「パティシエになりたい!」「オートレーサーになりたい!」「聾学校の先生になりたい!」など、子どもたちは目を輝かせて伝える様子が見られました。
 保護者と教員対象の学習会では、ご自身の聾学校時代の思い出や苦労したことなどをたくさんの写真とともにお話してくださいました。参加された方々からは、「貴重な体験談、親への感情などの話しがきけてよかった」「漠然とした不安がある中で先輩の話しを聞いて楽しく生活していけることがわかった」などの感想が寄せられました。
 
  
  本当にありがとうございました!

おたのしみ給食

1020日(木)の給食は、聾学校平分校の「おたのしみ給食」でした。年に1度だけ、自分たちで考えた献立が給食になる日です。

今年のテーマは「秋の食べ物」。主菜を5・6年生、副菜を4年生、汁物を1・2年生、デザートを幼稚部の子どもたちが担当しました。それぞれが考えた献立の中から自分が食べたいものを選び、全員で投票しました。
 決定した献立は「きのこハンバーグ」、「トマトと大豆のサラダ」、「コーンスープ」、「ぶどう」です。
 
 

みんなで考えた特別な給食を食べることが出来て、みんなにこにこ顔です。「私が考えたメニュー!」「おいしいね」「ぶどうだよ!」「(みんなで考えた献立と)同じだ!」「全部食べちゃた!」と会話もはずみ、大喜びでした。    
  

 

草野小学校 交流共同学習「日産自動車工場見学」

10月7日(金) いわき市にある日産自動車工場の見学に行ってきました。
 5年生の社会科では、地域の物づくりや港湾施設についての学習があります。
 自動車工場では、車のエンジンの組み立ての様子を見学してきました。ほとんどのの仕事が工作機械やロボットによって行われ、子どもたちの印象に強く残りました。日産自動車工場には、本校卒業生が多数働いています。今回は、彼らには会うことができませんでしたが、活躍している先輩の職場を見学できました。
 小名浜港の見学では、小名浜港の歴史について説明を聞きました。小名浜港周辺には大規模な工場地帯があります。石炭や石油などが外国から大きな船で運ばれてくる様子を見てきました。

                  


                          

稲刈り

 10月5日(水) 小学部5年生が、草野小学校の5年生と一緒に学習田の稲刈りを行いました。春に種まきし、田植えを行った稲がようやく刈り取りができるようになりました。一人30株ほど稲を刈りました。初めは鎌の使い方がぎこちなく手間取っていましたが、最後には慣れた手つきで黙々と刈り取っていました。初めての経験を楽しんだようです。収穫したお米は餅米です。11月の草野小学校で行われる交流秋祭りで餅つきをして、全校児童にふるまう予定です。

       

       

小学部 せんたくごーしごし!

 ふくろう祭の劇が決まりました。今年の小学部劇は「せんたく かあちゃん」です。
小学部1年生と2年生では、絵本の読み聞かせを行いました。そして、絵本に出てくる言葉と内容を理解するために、洗濯日和の青空の下、みんなで一緒に「ごーし、ごし!!」実際に洗濯をしてみました。
  
 
  
 洗濯板を使って一生懸命、自分の運動着を洗いながら、「(運動着)きたない、だから、せんたく!」「きれい!」等、真剣に取り組んでいました。きれいになった運動着は外に干しました。教室の窓からは小さな洗濯物が並んでいるのが見えました。
 実際に経験することや繰り返し聞かせることで、言葉は子どもたちの中に残り、分かって使える言葉になっていきます。実体験を大切にして日々活動しています。

幼稚部 交流サッカー教室

 交流先のあさひ保育園で、サッカー教室に参加してきました。くじら組の子どもたちは昨年に引き続いての参加、らっこ・いるか組の子どもたちは、初めての参加です。保育園の友だちと一緒に、たくさん体を動かすことをとても楽しみにしていました。
   
  
 運動会を通して、名前を覚えた友だちに近づいて笑顔でタッチをしたり、名前を呼んで話しかけたりする様子も見られました。また、他のチームが試合をしているときには、みんなと一緒に応援をすることもできました。
 最後まであきらめず自分の足でボールを追いかける姿や、ボールを競り合って転んでも自分で立ち上がる姿など、とてもたくましく感じました。
 あさひ保育園の大きな集団の中で活動することは、平分校の子どもたちにとって、いろいろなお友達の姿を見聞きしたり、お友達のさまざまな考えに触れたりするチャンスでもあります。
 4人とも汗だくになってボールを追いかけ、ボールをシュートする満足感も味わいながら、楽しく活動することができました。

小学部 宿泊学習

  小学部の5年生と6年生が、9月15日~16日に郡山自然の家で宿泊学習を行いました。本校と各分校の5、6年生合わせて17名が参加し、平分校からは3名の児童が参加しました。
「互いに協力して行動することを通して、本分校の交流を深める」こと、「公共施設を利用し、規律と責任ある行動の大切さを学ぶ」ことをねらいとして、2日間、楽しく充実した活動を行うことができました。
  
  
  インラインスケートやグランドゴルフ、スタンプラリーなどは、班ごとに分かれての活動でした。友だちと協力して活動する経験を通して、充実感を味わったようでした。
 野外炊飯ではカレーを作り、子どもたちからは「時間はかかったけれどおいしくできてほっとした。」「みんなと協力してがんばった。」などの感想が聞かれました。夜にはキャンドルファイヤーも行いました。
 あっという間の2日間でしたが、参加した3名にとって忘れられない思い出になりました。今後の学校生活の中で、今回経験したことについてやりとりをしたり、振り返り、作文を書いたりするなどして学習につなげていきます。

幼稚部 交流運動会

 17日(土)に、今年度もあさひ保育園さんとの交流運動会を行いました。台風の影響で天気が心配されましたが、当日はとてもよい天気に恵まれ、絶好の運動会日和となりました。
  
 がんばるぞー!えいえいおー!    お友達の応援もがんばりました。
  
 あさひ保育園との交流日だけでなく、運動会に向けて子どもたちは運動会に関する言葉にも触れながら、一生懸命練習を積み重ねてきました。運動会の練習を通して、バトンを誰に渡すか等であさひ保育園のお友達の名前を覚えたり、一緒に自分たちのチームを応援したりするなどの姿も見られるようになりました。それぞれが、活動の内容が分かって参加することのできた運動会でした。

幼稚部 おつきみ

 幼稚部では、毎朝9:45から2学級合同でなかよしタイムを行っています。毎週木曜日は絵本の読み聞かせの日で、今日は「おつきみ」に関する絵本の読み聞かせを行いました。
 廊下にすすきと秋の果物をお供えし、
みんなで紙粘土を丸めて、おだんごも作ってお供えしました。今日は「すすき」のお土産を家に持って帰り、家でもおつきみをする予定です。
  
 
 幼稚部の子どもたちは17日の交流運動会に向けて、毎日練習を頑張っています。

幼稚部 夏休みおはなし会

 6日(火)に幼稚部では、夏休みのおはなし会を行いました。
 幼稚部の子どもたちは長期休業中の思い出や発見、心に残ったことなどを親子でやりとりして、絵日記にかきためるようにしています。
 今回は、その中から一番みんなに伝えたい内容を選んで、親子で発表をしました。
  
 発表が終わったあとの質問タイムでは、自分の疑問に思ったことをきくなど、友だちの話題に興味をもったり、分からないことをお母さんに聞いたりする姿も見られました。
 一番伝えたいことをみんなで共有することのできた、楽しい時間になりました。