大きなかぶ
2017年5月11日 09時47分 小学部2年生は、毎朝かぶに水をあげています。1年生の時に「大きなかぶ」を国語で学習し、大事に育ててきたかぶです。葉がぐんぐん伸び、実の部分もどんどん大きくなってきました。
実際にかぶを育てることを通して、各部分の名称や形、においなどにも触れ、自分の経験を言葉で押さえる学習にもつながりました。
抜けないときはどうするか、かぶの花はどんな花なのか、種はどこにあるのか等児童からの疑問をもとにやりとりしながら学習を進めてきました。S君も大きくなったかぶの収穫をとても楽しみにしています。
「大きな大きなかぶになれ。あまいあまいかぶになれ!」
5月下旬に収穫する予定です。