小学部 Elementary school         

小学部は、小学校に準ずる教育課程と個々の子どもの力に応じた教育課程があり、手話・日本語でのやりとりを大切にし、一人ひとりのニーズに応じた学習を進めています。仲間とともに、よりよい学校生活を目指すために、学年の枠を超えた合同学習や児童会活動などの少人数校ならでの様々な活動に取り組んでいます。


小学部の目標

1 自分の思いや考えを手話・日本語等で互いに伝え合う児童を育てる

2 基礎的・基本的な知識及び技能の定着を図り、解決に向かって学び合う児童を育てる

3 経験や知識、学習した言葉を生かし、筋道を立てて思考・判断し、行動できる児童を育てる

4 いろいろな人との関わりを通して、思いやりの心を育み、目標に向かって挑戦しようとする児童を育てる

 


小学部の教育課程

各教科                               

・準ずる教育課程では、地域の小学校と同じ教育課程及び教科書を使って学習しています。

・個々の子どもの力に応じた教育課程では、各教科年間指導計画をもとに、個に応じたきめ細かな指導・支援を行っています(生活、国語、算数、音楽、図画工作、体育)。

 

総合的な学習の時間                         

各教科等における見方や考え方を総合的に活用できる場を設定し、その場を通して子どもたちが達成感や自信をもち、自分のよさや可能性に気づくことができることを大切にしています。

     平校商店街をひらこう    平ふくろう祭 秋まつりをひらこう

 

特別活動                              

様々な集団活動に児童が自主的に取り組み、互いの良さを発揮し合い、学校での生活をよりよくするために活動しています。

                    児童会活動                   

入学・進級おめでとう会(幼小) 七夕お楽しみ会(幼小) クリスマスお楽しみ会(幼小)
豆まき会 卒業・進級おめでとう会(幼小) 誕生会

               委員会活動               

・異学年の児童同士で協力し合い、それぞれ係の仕事を率先的に取り組んでいます。

・集会委員会、図書委員会、飼育委員会、保健委員会、給食委員会があります(令和5年度)。

               クラブ活動               

・異学年の児童同士で話し合い、活動内容を決め、協力し合いながら楽しく活動しています。

 

自立活動                              

自立活動における指導では、子どもの障がいによる学習上又は生活上の困難を改善・克服し、将来社会に出たときに自身の力を発揮するための基盤を作ります。個々の状態や発達の段階に応じて、指導形態を工夫して行っています。

 


交流及び共同学習

それぞれの交流及び共同学習で、障がいのある人もない人も、互いに尊重し合いながら協働して生活していく態度を育むことを目的としています。

               学校間交流               

草野小学校 交流運動会 草野小絹谷分校との交流会 いわき支援学校との交流

       本分校交流(聴覚支援学校 郡山本校・福島校・会津校・平校)      

〇本分校交流会(1・2年) 於 郡山本校

〇本分校交流会(3・4年) 於 郡山本校

〇宿泊学習・修学旅行(5・6年)

               居住地交流               

居住地(自分の住んでいる地域)の小学校の児童等と共に学習し交流することで、地域とのつながりをもち、社会性を育みます。