交流いも煮会
2017年11月15日 17時35分 事前学習を終えてから、今日の芋煮会を楽しみにしてきた子どもたち。
交流会の前に、芋煮の材料を切ったりちぎったり。家庭で調理のお手伝いをしている子どもたちもいて、その包丁さばきは見事で先生方から「上手だね~。」とお褒めの言葉が飛び交いました。
【 材料の準備も 班ごとに 行いました 】
材料の準備が済んだら富岡支援学校に移動して材料を鍋に入れて煮込んでいただきました。
煮込んでいる間は、体育館でレクリエーションを行いました。富岡支援学校からは「きのこ」のダンスを本校からは、ふくろう祭の交流企画で踊った「EXダンス」を披露し、みんなで踊りました。
踊った後は、班対抗フープリレーを行いました。
【 フープに 二人で入っての フープリレー 】
その後、班ごとに教室に戻り、会食しました。
【 うどんを入れたとん汁で 会食 】
6年生の感想より
「みんなで楽しく踊れて、おいしく食べられてよかった。」
調理をしたり、レクリエーションをしたり、会食をしたりして大満足の交流会でした。