ミニ学習会がありました
2017年12月22日 14時57分 本校では、自立活動・聴覚活用係りが主となって、校内ミニ学習会を月に一度行っています。今月は聴力測定についての学習を行いました。
校内にあるオージオメーターの使い方、どの周波数から検査をするか、検査に当たっての注意点、オージオグラムの記入の仕方などについての学習や確認を行いました。
【 オージオメーターの使い方の説明と実技 】
学校で行う検査は、耳鼻科医が行う検査とは異なり、教育的観察の一環として行うもので、聴力がわかることで、日ごろの学習指導に生かすために行います。
来月は、「手話言語と日本語」の学習を行う予定です。