小学部 校外学習「南部清掃センター」
2018年10月9日 15時41分10月9日(火)
4年生の社会科の単元「住みよいくらしをつくる」の学習の一環で、南部清掃センターを見学しました。
ごみ収集車が運んできたごみが、「ごみピット」に投入される様子や大型クレーンがごみ収集車1台分のごみを掴んで拾い上げる様子を間近で見ました。
学校内で教科書を使用しての学習だけでなく、実際に見ることで理解が深まりました。帰校後の事後学習では、毎日の生活の中でごみを減らす工夫を考えました。
10月9日(火)
4年生の社会科の単元「住みよいくらしをつくる」の学習の一環で、南部清掃センターを見学しました。
ごみ収集車が運んできたごみが、「ごみピット」に投入される様子や大型クレーンがごみ収集車1台分のごみを掴んで拾い上げる様子を間近で見ました。
学校内で教科書を使用しての学習だけでなく、実際に見ることで理解が深まりました。帰校後の事後学習では、毎日の生活の中でごみを減らす工夫を考えました。