聴覚支援平校へようこそ

日々の様子をお伝えします 平ふくろう掲示板

卒業進級おめでとう会

2015年3月13日 16時56分

 来週の火曜日に卒業式が行われます。今日は卒業と進級をお祝いする会を開きました。卒業生が「できるようになったこと」の発表をした後、みなで手をつないでわらべ歌あそびをしました。お互いの成長を祝ってみんなで会食もしました。
 春らしいポカポカ日差しに負けないくらいに、みんなの心がほっこり温まりました。
 

 

ALT先生来校

2015年3月10日 14時49分

ALTの先生が来校し、外国語活動の授業です。
ネイティブの発音に触れながら、英語のおもしろさを体験しています。

賞状授与

2015年3月10日 14時42分

全校集会で賞状が授与されました。
読字力検定試験の合格証を授与されたのは2名(8級、6級)です。

 

金澤祥子美術館の書初め展入賞の賞状授与がされました。


賞状を授与される姿は、皆さんの憧れです。

交流卒業生を送る会

2015年3月6日 15時06分

 草野小学校で交流卒業生を送る会が開かれ、平分校の小学部が全員参加しました。通常の教科も交流して一緒に学習しており、今日はそれぞれ先輩方にお礼のあいさつをしました。ゲームをしてふれあったり、鼓笛隊の引き継ぎ式をしたりして温かい時間を過ごすことができました。
 鼓笛の引き継ぎ式では平分校の5年生も練習した成果を見事に発揮していました。
 

卒業式練習

2015年3月4日 16時58分

 今年の卒業生は幼稚部のみ。あたたかい雰囲気の式にしたくてみんなで練習を始めています。初めての練習でしたがきちんと礼をして証書を受け取る幼稚部の皆さん。立派に成長しましたね。
 

卒業式会場準備

2015年3月3日 16時45分

 明日から卒業式の練習が始まります。幼稚部・小学部の幼児、児童が協力して卒業式の会場づくりをしました。自分ができる仕事をそれぞれ一生懸命こなしていました。
 きれいで落ち着いた会場が出来上がりました。
 

おわかれ遠足 幼稚部

2015年2月27日 15時23分

 まもなく卒業式がやってきます。幼稚部のみんなでおわかれ遠足にいってきました。ララみゅう内のキッズパーク「みゅうみゅう」で思い切り遊んでから、観光遊覧船にも乗りました。カモメに餌をあげるのは、とっても面白かったです。
 楽しい思い出がいっぱいできた遠足でした。
  

ALTの先生と書写

2015年2月26日 14時45分

 本日はALTの先生が来校しました。高学年の外国語活動のほか、小学部の児童と書写の学習もしました。書写では漢字の書き方について児童から外国人の先生に伝える様子もあり、微笑ましい触れ合いタイムになりました。
 

学習会「子どもたちの未来のために」

2015年2月25日 17時16分

 聾学校本校から高等部の進路指導の先生を招いて学習会を開きました。高等部の進路の状況や社会に出るための取り組みについての情報提供の後、子どもたちの未来のために今何ができるかについて話し合いを深めることができました。
 家庭でのかかわりについて、今できることについて多くの情報を得ることができた学習会でした。

全校集会

2015年2月24日 09時22分

 週初めに全員がそろって全校集会を行っています。
分校長先生のお話のなかで先週開かれた駅伝大会のトロフィーの紹介がありました。優勝したチーム名と子どもたちの名前がリボンに記されたトロフィーです。憧れと誇らしさの気分につつまれました。


子どもたちからも発表が行われました。
3年生は日記の発表です。クラスメイトと支えあいながら仲良く発表してくれました。


5年生は国語で学習した「推薦します」という発表で、春の遠足の場所についておすすめの場所、その見どころ、おすすめポイントなどを論理的な文にまとめて話してくれました。


集会の後半は表彰です。
今回は、書初め展の賞状伝達が行われました。