聴覚支援平校へようこそ

日々の様子をお伝えします 平ふくろう掲示板

大きなかぶ

2017年5月11日 09時47分

 小学部2年生は、毎朝かぶに水をあげています。1年生の時に「大きなかぶ」を国語で学習し、大事に育ててきたかぶです。葉がぐんぐん伸び、実の部分もどんどん大きくなってきました。
 実際にかぶを育てることを通して、各部分の名称や形、においなどにも触れ、自分の経験を言葉で押さえる学習にもつながりました。
 抜けないときはどうするか、かぶの花はどんな花なのか、種はどこにあるのか等児童からの疑問をもとにやりとりしながら学習を進めてきました。S君も大きくなったかぶの
収穫をとても楽しみにしています。
 
「大きな大きなかぶになれ。あまいあまいかぶになれ!」
5月下旬に収穫する予定です。

放課後子ども教室の開室式

2017年5月9日 15時47分

 今日から、放課後子ども教室が始まりました。開室式では、母子訓練センターの木村先生からは、みんなでたくさん遊び、楽しい時間を過ごしましょう、とお話があり、そのあと分校長先生からは、ルールを守って楽しく遊びましょうと話がありました。代表の児童が大きな声で「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。
 
 放課後子ども教室は、小学部の児童と幼稚部の幼児が学年を超えてかかわることのできる場になっています。子どもたちは、子ども教室が始まるのをとても楽しみにしていました。毎週、月曜日から木曜日の放課後、元気に活動します。

本だいすき!

2017年5月8日 15時27分

 平校には、移動図書館のバスが毎月1回やってきます。子どもたちはバスが来るのをとても楽しみにしており、バスが来ると本を入れるための自分のカゴを持ってぞくぞくと集まってきます。そして興味のある本、読みたい本をじっくり探して借り、ときには友だちと本を交換して読む姿も見られています。
 
 
 平校の子どもたちは本が大好きです。

春の遠足

2017年5月2日 14時00分

 季節を感じながら自然の中で思い切り体を動かし、楽しく過ごすことを活動のねらいとして、4月28日に全校幼児児童と教員で、春の遠足に行ってきました。
  
 今年はいわき駅の近くにある「丹後沢公園」に行きました。学校から草野駅を目指して歩き、いわき駅までは電車に乗りました。
 電車に乗りときや移動の際には下級生に自然に声をかけ、手をつないで歩く上級生の姿が見られました。
  
  
 公園内の広場では自分たちで遊びを工夫し、ぼう落としやおにごっこ、シャボン玉など時間ギリギリまで汗だくで遊び、充実した時間を過ごすことができました。
  

PTA総会

2017年5月1日 13時26分

 28日にはご多忙の中、保護者の方々にお集まりいただき、PTA総会を行いました。昨年度の会務報告や決算報告、今年度の会務計画や予算案などについて係から報告があり、役員選出では、保護者の方々が快く係を引き受けてくださり、とてもスムーズに会を運営することができました。ありがとうございました。今年度もよろしくお願い致します。
 

草野小学校との交流1年生をむかえる会

2017年4月25日 18時38分

 24日に、草野小学校との交流「1年生をむかえる会」を行いました。
 平校の児童は交通安全教室を兼ねて、草野小学校まで歩いて行きました。はじめに係の先生から交通ルールについての話があり、歩道を歩くことや細い道は一列になって歩くことなどを確認してから、草野小学校までがんばって歩きました。
  
 草野小学校と平校の全校児童が体育館に集まり、かわいらしい1年生を拍手で迎えました。お互いの学校の校歌を歌ったり、太鼓の音をきいて仲間集めゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
   
 そのあと交流学級ごとにわかれ、自己紹介をしたりゲームをして遊んだりしました。これから1年間、行事や教科などを通して交流を深めていきます。
  
  
 

FM補聴システム・Roger研修会

2017年4月24日 18時56分

 教員一人一人の専門性を高めるとともに、平校の運用状況について理解を深めることを目的として、今年度も(株)フォナック社から鈴木さんをお迎えし、研修会を行いました。今回の研修では鈴木さんに新製品の情報提供をしていただいたり、疑問に答えていただいたりしました。
 この研修で学んだことを日々の生活や授業に生かしていきたいと思います。
  
 鈴木さん、ありがとうございました!

交通安全推進委員の任命式

2017年4月21日 18時39分

 今年度も、草野駐在所から署員の方が来校してくださり、平校を代表して6年生の2名が交通安全推進委員に任命されました。命を守るためのルールのお話があり、一人一人任命書を手渡されました。
  
 平校では24日に交通安全教室を行います。一人一人が交通ルールを守って、気をつけて実施したいと思います。

入学おめでとう会

2017年4月21日 18時31分

 3名の新入生を迎え、入学おめでとう会を行いました。新入生は上級生と手をつないで入場し、みんなに拍手で迎えられていました。
  
 新入生は自分の名前や好きなことなど、担任の先生とやりとりしたことをみんなの前で発表することができました。また、プレゼントをもらったり、じゃんけんゲームをしたりして、友達とかかわりながら楽しい時間を過ごすことができました。
 

平成29年度がスタートしました

2017年4月6日 14時50分

 平成29年度の着任式、始業式が行われました。今年度は3名の新しい先生方をお迎えし、新学期がスタートします。幼児児童は、久しぶりに顔を合わせた友達と進級の喜びを分かち合っていました。表情からは、新しい学年になったことへの意気込みが感じとれました。
  
 また春らしい陽気の中、来賓の方々や上級生に見守られ、入学式が温かな雰囲気で執り行われました。ピアノの伴奏で体育館に入場してきたのは、3名のかわいらしい新入生です。今年度は小学部に2名幼稚部に1名、計3名の新入生が平校の仲間に加わりました。
    
  
 
 少し緊張している様子も見られましたが、入学許可の場面では、名前を呼ばれると元気に返事をして分校長先生から帽子をもらうことができました。今日から新しい生活がはじまります。平校での生活に早く慣れ、上級生の友達と楽しく遊んだりやりとりをしたりする姿が見られることを楽しみにしています。
 今年度も、聴覚支援学校平校をよろしくお願いいたします。