日々の様子をお伝えします

2019年1月の記事一覧

自立活動

1月22日(火)

小学部では、5時間目の前に毎日、自立活動を設定しています。

児童は、教科学習で出てきたことばの再確認。日記を通しての文章の書き方や助詞の使い方の学習。発音や発語。手話での表現方法等をこの時間を利用して学んでいます。

毎日の地道な取り組みが、確実に実を結ぶよう児童たちは頑張っています。

お楽しみ給食 第二次投票

1月21日(月) 

全校集会で、連絡があったお楽しみ給食の第二次投票が始まりました。

第一次投票の結果から、主食、主菜、副菜、汁物、デザートの栄養バランスを考えたメニューが給食担当の教員から発表されました。

幼児児童は、セットになったメニューの①②のどちらを食べたいのかじっくりと考え投票をしていました。来週の月曜日にメニューが決まります。楽しみに。

  

全校集会

1月21日(月) 

 分校長先生は、1年間で一番寒い日の「大寒」についての話をしました。「今朝の風は、とても強く寒かったですね。では、風はどちらの方角から吹いてきましたか?」の質問に、子どもたちは「あっちの方」「南?」「北かな?」とはっきりとは答えられず、後で「校庭に出て確かめてきてください」と分校長先生は答えは言いませんでした。

 図書担当の先生からは、新しい本の紹介がありました。「みんなに読んでもらいたい本をたくさん購入したので、読んでくださいね」と、たくさんの本を見せながら紹介しました。

そして、給食担当の養護教諭から、先週のお楽しみ給食の第一次投票の結果の発表がありました。 

  

個別の指導計画検討会

1月21日(月)

 今回は、幼児児童個々の2学期の成果と3学期の指導の手立てを話し合いました。まずはグループで一人の子について話し合いを持ち、それを全体会で発表し合いました。

 幼児児童の数が少ないこともあるので、全職員が共通理解を図ることは大事です。また、担任が気づかなかった点などをアドバイスし合うことでより良い方向へ進むこともあります。

 このような取り組みを、学期それぞれで行っています。

お楽しみ給食の献立の投票

1月16日(水) 

    前日の全校集会で、給食担当の養護教諭からの「お楽しみ給食」の献立の投票のお話を聞いた後に、投票用のシールを子ども達は受け取りました。

子ども達は早速、担任の先生と一緒に廊下に掲示されてある献立表を見て投票していました。

主食、主菜、副菜、汁物、デザートはそれぞれ4品あり、子ども達は「かぼちゃパンが食べたいけど・・・レーズンパンもおいしそうだし・・・」などと迷いながらシールを貼っていました。

どんな献立になるか、楽しみにしています。