日々の様子をお伝えします
2015年1月の記事一覧
おちゃうがい
寒さが厳しい時期です。風邪やインフルエンザの予防に日々努めています。保健室にうがい用のお茶が用意されており、幼児・児童は積極的におちゃうがいをしています。がらがらうがいは、風邪の予防のほかに発音の練習効果もあります。
保健室でうがいをするのが年少児にとってちょっとうれしい活動にもなっています。
保健室でうがいをするのが年少児にとってちょっとうれしい活動にもなっています。
駅伝大会全体練習
それぞれクラスで走る練習をしていますが、今日は全体で練習をしました。各チームごとに集まって走る順序を考えたり作戦を考えたりしました。小学部生が話し合いをリードして、チームの団結も強まりました。
タスキの渡し方も練習して、体育館を走っています。今日は外は雪が降り始めています。
タスキの渡し方も練習して、体育館を走っています。今日は外は雪が降り始めています。
示範授業&職員研修
29日(木)筑波大学教授、松本末男先生が来校され自立活動の示範授業と職員研修が行われました。今年度は2回目の来校で、子どもたちも教職員も皆心待ちにしておりました。
示範授業は小学部3年生の自立活動で行われました。実績と研究に裏付けられた最高の授業で、子どもたちの思考は活発になり言語活動がとても活発に行われました。教員は一秒も見逃したくないというほどの授業展開に惹きこまれました。
松本先生は今回も幼児児童のすべての活動・授業を参観され楽しい触れ合いを持ってくださるととものに、「今、これから必要になる指導」について、幼児・児童全員について教員に細かく指導助言をしてくださりました。最後に示範授業「大人になるために」の解説をはじめ、聾学校における大切な指導について平分校の良さを生かした取り組みについての提案など多岐に及ぶ内容の講義で丁寧にお話しくださいました。
とても貴重な示範授業や研修ができ、「さらによき指導を!」と気持ちを新たにしている平分校です。
示範授業は小学部3年生の自立活動で行われました。実績と研究に裏付けられた最高の授業で、子どもたちの思考は活発になり言語活動がとても活発に行われました。教員は一秒も見逃したくないというほどの授業展開に惹きこまれました。
松本先生は今回も幼児児童のすべての活動・授業を参観され楽しい触れ合いを持ってくださるととものに、「今、これから必要になる指導」について、幼児・児童全員について教員に細かく指導助言をしてくださりました。最後に示範授業「大人になるために」の解説をはじめ、聾学校における大切な指導について平分校の良さを生かした取り組みについての提案など多岐に及ぶ内容の講義で丁寧にお話しくださいました。
とても貴重な示範授業や研修ができ、「さらによき指導を!」と気持ちを新たにしている平分校です。
たのしく問題
小学部の掲示には毎日分校長先生からのクイズが出題されています。答えがわかると分校長先生の所に行き正解だとシールがもらえます。そのシールをたくさん貯めると何かすばらしいご褒美が・・・。
そして、幼稚部には楽しい問題のプリントが毎日教室に届けられます。プリントができると分校長先生に持っていきシールをもらいます。シールがたくさんたまると、小学部生とおなじくお楽しみが・・・。クイズやプリントを使いながら子どもたちは、毎日分校長先生と楽しい触れ合いをしています。
そして、幼稚部には楽しい問題のプリントが毎日教室に届けられます。プリントができると分校長先生に持っていきシールをもらいます。シールがたくさんたまると、小学部生とおなじくお楽しみが・・・。クイズやプリントを使いながら子どもたちは、毎日分校長先生と楽しい触れ合いをしています。
平分校駅伝大会の練習が始まります
2月20日に学校周辺の畦道を使って校内駅伝大会を行います。幼稚部3歳から小学部高学年までが合同で3つのチームに分かれて、タスキをつなぎます。冬の晴れ間、チーム分けが決まり練習が始まりました。
連絡先
所在地
〒970-0116
福島県いわき市平馬目字馬目崎61
TEL 0246-34-2202
FAX 0246-34-5137
fukushima-sd-taira☆fcs.ed.jp
(☆を@に変えてください)
新着のお知らせ
2024/10/1 令和7年度福島県立聴覚支援学校幼稚部入学者募集要項.pdfをアップしました。
令和6年度
平ふくろう祭のお知らせ
10月26日(土)9時30分~11時30分
聴覚支援学校平校の体育館で開催いたします!
チラシをアップしました平ふくろう祭チラシ.pdf
きこえやことばの相談
聴覚支援学校平校へのアクセス地図
リンク先一覧
note始めました!
アクセス数
1
0
2
6
9
0
9
学校評価
学校いじめ防止基本計画
学校いじめ防止基本方針
聴覚支援学校平校
聴覚支援学校平校