日々の様子をお伝えします
2018年1月の記事一覧
駅伝大会が開かれました
1月22日(月)『スピード・ボルトGTX』『チーター』『ライオン・タイガー』の3チームに分かれて競い合いました。
【 始めの言葉 】
当日は、雪の予報のため、開始時間を15分繰り上げてのスタートです。
準備運動をして、ウォーミングアップを終えたら各チーム気合を注入。「優勝するぞ」「一位になるぞ」の意気込みが体から見えるようでした。
【 気合注入 】
スタートの合図とともに勢いよく走り出した子どもたち。練習のときよりペースを上げて駆け抜けていきました。
風が強かったのですが、沿道からは保護者の方々から声援を受け、強い風にも負けずに走る子どもたちのさらなる力となりました。
【 アンカーの残り30メートルの走り 】
優勝は、「チーター」チーム。勝ったチームも、負けてしまったチームも、それぞれの思いが伝わる熱い走りでした。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【 始めの言葉 】
当日は、雪の予報のため、開始時間を15分繰り上げてのスタートです。
準備運動をして、ウォーミングアップを終えたら各チーム気合を注入。「優勝するぞ」「一位になるぞ」の意気込みが体から見えるようでした。
【 気合注入 】
スタートの合図とともに勢いよく走り出した子どもたち。練習のときよりペースを上げて駆け抜けていきました。
風が強かったのですが、沿道からは保護者の方々から声援を受け、強い風にも負けずに走る子どもたちのさらなる力となりました。
【 アンカーの残り30メートルの走り 】
優勝は、「チーター」チーム。勝ったチームも、負けてしまったチームも、それぞれの思いが伝わる熱い走りでした。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
いわき市立美術館に行ってきました
いわき市立美術館には、「いわき市 小・中学生版画展」に作品を出品し、後期展示の見学に行ってきました。
本校で出品した作品のテーマは「十二支のはじまり」です。児童一人ひとりが干支の動物と十二支のお話しに出てくる神様やねこを選んで作りました。
美術館では、たくさんある作品の中から自分の作品を見つけて嬉しそうにしていました。見学の中で、他校の同じ学年の友だちがどのような作品を作っているか、何をテーマに版にしているか、などを見て学ぶいい機会となりました。学年によっては、展示されている作品の中から「素敵だなと思う作品をさがす」こともしてきました。
見学を終え、体験コーナーへ。学芸員さんに「ステンシル」や「「フロッタージュ」という技法を使っての版作りを教えていただき、作品を作ってきました。2枚作ったうちの一枚は美術館に展示していただき、もう一枚は持ち帰りました。
【ステンシルでの版の作り方 】
【 型を使ってステンシルの版作り 】
型は同じでも、色や柄の配置の違いで、それぞれの個性があふれる作品に仕上がりました。
学校へ帰ってからは、美術館見学だけなく道中などのさまざまな経験を言葉にしたり、これまで学習してきたこととつなぎ合わせてたりしての学習が行われました。
本校で出品した作品のテーマは「十二支のはじまり」です。児童一人ひとりが干支の動物と十二支のお話しに出てくる神様やねこを選んで作りました。
美術館では、たくさんある作品の中から自分の作品を見つけて嬉しそうにしていました。見学の中で、他校の同じ学年の友だちがどのような作品を作っているか、何をテーマに版にしているか、などを見て学ぶいい機会となりました。学年によっては、展示されている作品の中から「素敵だなと思う作品をさがす」こともしてきました。
見学を終え、体験コーナーへ。学芸員さんに「ステンシル」や「「フロッタージュ」という技法を使っての版作りを教えていただき、作品を作ってきました。2枚作ったうちの一枚は美術館に展示していただき、もう一枚は持ち帰りました。
【ステンシルでの版の作り方 】
【 型を使ってステンシルの版作り 】
型は同じでも、色や柄の配置の違いで、それぞれの個性があふれる作品に仕上がりました。
学校へ帰ってからは、美術館見学だけなく道中などのさまざまな経験を言葉にしたり、これまで学習してきたこととつなぎ合わせてたりしての学習が行われました。
駅伝大会があります
今年も体育の授業で駅伝大会が開かれます。駅伝は幼稚部・小学部合同で行い、3チームに分かれて実施します。各チームに教員が1名参加することになっています。
先週には走順やチーム名を子どもたちが相談して決めたので、意欲が高まっています。「早くたすきを渡せるように」と、1校時が始まる前には校庭を走って練習に取り組んでいます。
1月22日(月)が本番です。お近くの方は、子どもたちの走りを見に来てください。皆様の応援が子どもたちの力になります。
先週には走順やチーム名を子どもたちが相談して決めたので、意欲が高まっています。「早くたすきを渡せるように」と、1校時が始まる前には校庭を走って練習に取り組んでいます。
1月22日(月)が本番です。お近くの方は、子どもたちの走りを見に来てください。皆様の応援が子どもたちの力になります。
3学期が始まりました
本日、第3学期始業式が行われました。
欠席の幼児・児童もなく皆元気に登校することができました。
3学期始業式では、分校長から「3学期にがんばってほしいこと」の話がありました。
①健康
・栄養のバランスを考え食べる
・休息をとる
・運動をする
②ことば
・友だちとたくさんお話をしながら遊ぶ
・相談しながら進めたり、意見を聞いたりする
③勉強
・宿題をする
・本をたくさん読む
3学期は、1年間の学習のまとめの大事な時期となります。例年2月くらいにはインフルエンザの流行がみられるので、かぜやインフルエンザにかからないように健康に注意しながら元気に学習活動ができるといいなと思います。
欠席の幼児・児童もなく皆元気に登校することができました。
3学期始業式では、分校長から「3学期にがんばってほしいこと」の話がありました。
①健康
・栄養のバランスを考え食べる
・休息をとる
・運動をする
②ことば
・友だちとたくさんお話をしながら遊ぶ
・相談しながら進めたり、意見を聞いたりする
③勉強
・宿題をする
・本をたくさん読む
3学期は、1年間の学習のまとめの大事な時期となります。例年2月くらいにはインフルエンザの流行がみられるので、かぜやインフルエンザにかからないように健康に注意しながら元気に学習活動ができるといいなと思います。
連絡先
所在地
〒970-0116
福島県いわき市平馬目字馬目崎61
TEL 0246-34-2202
FAX 0246-34-5137
fukushima-sd-taira☆fcs.ed.jp
(☆を@に変えてください)
新着のお知らせ
2024/10/1 令和7年度福島県立聴覚支援学校幼稚部入学者募集要項.pdfをアップしました。
令和6年度
平ふくろう祭のお知らせ
10月26日(土)9時30分~11時30分
聴覚支援学校平校の体育館で開催いたします!
チラシをアップしました平ふくろう祭チラシ.pdf
きこえやことばの相談
聴覚支援学校平校へのアクセス地図
リンク先一覧
note始めました!
アクセス数
1
0
2
7
1
9
5
学校評価
学校いじめ防止基本計画
学校いじめ防止基本方針
聴覚支援学校平校
聴覚支援学校平校