平ふくろう掲示板
元気に泳げこいのぼり
幼稚部3歳児学級「らっこ組」では5月の活動として、いろいろな制作遊びを楽しみました。クレヨンでグルグル描いたり、絵の具を手の平に伸ばしてペタペタ押したり、筆や刷毛で思い切り塗ったり・・・「どれをやりたいか」「何色がいいか」やりとりをして思い思いに取り組みました。
好きな色や好きな模様は、そのあと「こいのぼり」に変身!!家に持ち帰るミニサイズから、廊下に泳ぐビッグサイズまで、たくさんの「こいのぼり」ができました。
小学部5年 交流田植え
5月26日(木)草野小学校との交流田植えを行いました。草野小から10分ほどのところにある広い田んぼで田植えをしました。張った糸についている赤い玉を目印にして、2~3本の苗を根が折れないように注意しながら植えました。お手伝いをしてくださった方から「上手だね。」とほめられました。田んぼまでの行き帰り、草野小の友達と話ができて楽しい交流となりました。
幼稚部校外学習「いちご狩り」
5月21日(土)、幼稚部の授業参観として校外学習「いちご狩り」に出かけました。
しおりや、観光農園のホームページを見て「赤いいちごがあまいね。」「緑や白のいちごはすっぱいからまだ食べられないね」「広いところだね。」などとやりとりをして事前学習からとても楽しみしていました。
残念ながら、当日は欠席の幼児もいましたが、担任や家族とおいしいいちごを探してハウスの中を動き回り、たくさん味わうことができました。「こっちのいちごがあまいよ。」「このいちごはへたも大きいよ。」「まだ食べられるよ!!」「もうお腹いっぱい・・・〇〇個食べたよ。」と大満足の表情でした。
田植え体験
5月17日(火)小学部全員で学校の隣にある田んぼで田植え体験をしました。
5年生の社会で米づくりの学習をします。5年生が中心となって稲の生育を観察していきます。田植えは、3~4本の苗を指3本で持ち、深く植えることを教えてもらいました。ぬかるんだ田んぼに足をとられながらも、教えてもらった通り、間隔をあけ、きれいに植えることができました。
交流春の運動会
5月21日(土)、草野小学校と平校の交流春の運動会が行われました。
昨年度は、感染症対策のため無観客での開催でしたが、今年度は感染症対策を行いながら保護者の皆様にも参観していただくことができました。お客さんがたくさんいる中で、いつもとは違う雰囲気に緊張する様子も見られましたが、練習の時よりも一段と真剣な表情で競技に挑む姿から、一人一人が一生懸命に取り組んでいることが伝わってきました。感染症対策のためブロックごとの演技となり、友達同士、会場で直接の応援はできませんでしたが、草野小学校に向かう前に応援し合う姿も見られました。
大勢の友達と競い合うことや、友達を応援すること等を通して、多くのことを学ぶことができました。
ALT来校
4月19日(火)と4月25日(月)には、ALTのKay先生が来校しました。
当日の朝、平校の子どもたちはKay先生を見ると大喜びで、笑顔で近づいたり、恥ずかしながらもあいさつをしたりする姿が見られました。その他にも、幼稚部の子どもたちは、Kay先生と朝の会や大休憩で鬼ごっこをしました。また、3年生は「外国語活動」、5・6年生は「外国語」の時間に一緒に学習しました。Kay先生が準備してくれた家族やアメリカに関する写真・イラストを使って、家族の名前やアメリカの季節・生活・観光地にふれながら身近な英単語や簡単な自己紹介等をしました。参加した全員が自然と笑顔になり、楽しく外国語に親しみました。
5月は、月末に続けてKay先生が来校します。子どもたちは、次に何を質問しようかと今から楽しみにしています。
幼稚部の交通安全教室
4月26日(火)、幼稚部も交通安全教室を実施しました。みんなで動画を見たり、学級ごとに横断歩道の渡り方を練習したりしたあと、体育館で模擬信号機を使い実践してみました。
「赤は止まれ」「横断歩道では右左を見て手を挙げる」「青の点滅はすぐに赤になるから待つ」などのルールを確かめながら一人一人横断歩道を渡りました。交代で車の担当にもなり、みんなで交通安全についていろいろな視点で考えることができました。
PTA総会
4月26日(火)に令和4年度PTA総会が開かれました。昨年度の報告や、今年度の案についての確認、そして、今年度の役員が承認されました。また、総会終了後、特別支援教育コーディネーターより、「いわきサポートブック」や「きこえのれんらくファイル」等についての説明がありました。御家庭や様々な機関と共通理解を図りながら、子どもたちのよりよい成長につながる指導・支援に努めて参ります。今年度もご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
4月21日(木) 耳鼻科検診
4月21日、耳鼻科検診がありました。耳と鼻とのどを診てもらいました。耳鼻科医の大田先生のお話をよく聞いて、上手に受けられていました。
マスクをして生活しているので、風邪をひいたり、花粉症になる人が少なくなっているそうです。予防はとても大切ですね。
4月12日(火)眼科検診
眼科検診を実施しました。今年度初めての検診で新入生もドキドキだったと思いますが、上手に受けることができました。
眼科医清水先生より、タブレット等の使い方についてお話を聞きました。
スマートフォンやタブレットを見る機会が増えて、近視傾向のお子さんが多くみられるようになりました。使用時間などに気を付けて、目を守りながら上手に活用できるとよいと思います。
① 使用時間は30分毎に5分ほど休憩する。(連続で使用しない)
② 顔から30cmほど離して使用する。
外遊びを2時間程度行う。(太陽の光を浴びることが大切。曇りの日や木陰でも効果あり)
所在地
〒970-0116
福島県いわき市平馬目字馬目崎61
TEL 0246-34-2202
FAX 0246-34-5137
fukushima-sd-taira☆fcs.ed.jp
(☆を@に変えてください)
2024/10/1 令和7年度福島県立聴覚支援学校幼稚部入学者募集要項.pdfをアップしました。
令和6年度
平ふくろう祭のお知らせ
10月26日(土)9時30分~11時30分
聴覚支援学校平校の体育館で開催いたします!
チラシをアップしました平ふくろう祭チラシ.pdf
聴覚支援学校平校