日々の様子をお伝えします
平ふくろう掲示板
晴れの日毎朝の光景
今週は天気が良い日が続きました。晴れの日の毎朝の光景は、花壇やプランターの水やりです。日替わりで自ら進んでやる姿に感心しています。
ちなみに、花の水やりは分校長の朝の日課にもなっています。みんなで花を育ています。
ちなみに、花の水やりは分校長の朝の日課にもなっています。みんなで花を育ています。
毎日歯磨き、きれいなお口
聾学校平分校では幼稚部から小学部まで全員が給食後に歯磨きをしています。虫歯の予防だけでなく、口の感覚や動きを育てるために歯磨きやうがいの活動をとても大切にしています。
避難訓練をしました
聾学校と富岡養護学校、母子訓練センターの合同の避難訓練をしました。訓練では、口にハンカチを当てて速やかに避難することができました。消防署の人から、とても上手に訓練ができたと講評でお話をいただきました。
訓練終了後、幼稚部の皆さんは消防自動車の見学をしました。いろいろなバルブやスイッチの多さにみんな興味津々でした。消防服も着てみました。
訓練終了後、幼稚部の皆さんは消防自動車の見学をしました。いろいろなバルブやスイッチの多さにみんな興味津々でした。消防服も着てみました。
★歯と口の健康週間★
6月10日は歯と口の健康週間最終日でした。この日、小学部において歯科指導を行いました。むし歯になりやすいところを歯の模型で確認。その後、染め出し液で歯を染めてみました!給食の後に歯みがきをしたので、きちんとみがいたはずが・・・うがいをして、鏡でチェックしてみると…むし歯になりやすいところがピンクに残ってしまった児童がちらほら。
歯と歯ぐきのあいだや奥歯のみぞ、歯の裏側など、意識してみがく必要があることを学びました。最後は皆でていねいに歯みがき☆ピンクの部分もきれいに落とせました。
小学部のみなさんは永久歯にどんどん生えかわる時期です。これからずーっと一緒の大人の歯、大事にしていきたいですね。
歯と歯ぐきのあいだや奥歯のみぞ、歯の裏側など、意識してみがく必要があることを学びました。最後は皆でていねいに歯みがき☆ピンクの部分もきれいに落とせました。
小学部のみなさんは永久歯にどんどん生えかわる時期です。これからずーっと一緒の大人の歯、大事にしていきたいですね。
全校集会で表彰
5月に草野小学校で行われた交流大運動会の賞状が届き、全校集会の場で授与されました。かけっこで第1位が1名、80m走で第2位が1名。80m走で第3位が1名。100m走で第1位が1名でした。小学生と一緒に全力で頑張った健闘をみんなでたたえました。
日曜参観がありました
6月8日(日)に日曜参観がありました。日曜日とあって大勢のお父さん、お母さん方に参加していただきました。この日は授業参観に加えて奉仕作業でランチルームの清掃や花壇の除草作業をしてもらい、とてもきれいになりました。また、授業参観では、ちょっぴり照れそうにしている児童もいましたが、お父さん、お母さん方が教室にいるのを見て幼児児童たちは大喜びでした。
本好きを育てたい、読み聞かせ
幼稚部での取り組みでは、絵本の読み聞かせを大切にしています。本好きな子に育てたい、その入口が絵本の読み聞かせです。
絵本の楽しさをもっともっと子どもたちに伝えたい。
年少クラスでの様子
絵本の楽しさをもっともっと子どもたちに伝えたい。
年少クラスでの様子
外部講師を招いて小学部の研修会を行いました
6月5日(木)に、筑波大学附属聴覚支援学校の江代充先生をお招きして小学部の研修会を行いました。今回は「児童が自ら気づき、考える国語の授業づくり」のテーマのもと、2年生を対象に師範授業をしていただきました。また、本校教諭による研究授業も行い、午後から研究協議を行いました。江代先生の授業は動作化しながら本文の内容を読み取ったり、主人公の心情を考えたりするもので、大変参考となりました。江代先生ありがとうございました!
虫歯予防デー幼稚部
今日は6月4日。虫歯予防デーです。幼稚部では、保健室の先生の指導のもと、歯にピンクの染めだし液を塗って、歯磨きのやり方の勉強をしました。3歳さんは初めての経験でしたが、落ち着いて楽しくできました。4.5歳さんは歯科医通院の経験もある子もいて、虫歯の怖さを知っているので、とても真剣な表情でした。
絵本が好き 幼稚部
小学部では読書の木の活動をしていますが、幼稚部では教室に子どもたちが好きな絵本がいつもあって、活動の合間にみんなで見ています。みんな本が大好きです。
作品鑑賞会
図工で前時に仕上げた「想像の世界」の作品について、お互いの作品を見合う鑑賞会を行いました。
今回は単に見合うだけでなく、友だちの作品の良いところを文章に表し、それをお互いに交換し合いました。
平分校ではこのように様々な学習活動において、思考しながらも文を書く活動を行っています。子どもたちのことばや表現力を高めるには、とても重要な活動です。
内科検診をしました
学校医の先生においでいただき、幼稚部から小学部までの全員が内科検診をしました。皆さんは落ち着いた態度で受診していました。また、廊下で待っている時も大きな声や物音をたてないようにして並んでおり、検診を待っている時からの態度もなかなか立派でした。
歯を大切にする話
全校集会のときに、保健の先生から虫歯予防の話を聞きました。磨きの大切さ、歯ブラシのあて方など模型を見ながら、みんなで話し合いました。
読書をしよう 図書員会より
図書委員会より、読書活動を推進する「読書の木」についての呼びかけがありました。いい本を読んだとき、お勧めの本などをお互いに紹介することを書いた葉っぱを読書の木に張り付けていきます。たくさん読んで、読書の木を充実させよう。
草野小学校3年生来校
日々、交流をしている草野小学校の3年生が社会科見学で聾学校平分校を訪問しました。対応したのは、平分校の3年生の二人で、普段の交流の深まりを感じました。
5月の誕生会 幼稚部
幼稚部で5月の誕生会をしました。みんなで相談したら、お誕生者の好きな綿あめパーティーをすることになり、甘い香りにみんなちょと興奮しました。お誕生者の自己紹介、プレゼント贈呈、手型おし、ろうそく吹き消し、くす玉わりの恒例の活動も盛り上がり、楽しい誕生会になりました。
タイガーマスクさんありがとう
タイガーマスクを名乗る篤志家さんから、平分校にプレゼントが届きました。ノートやパズルおもちゃなどことどもたちが喜ぶものばかりでした。タイガーマスクさんありがとうございました。
ALTの先生が来校しました
定期的に平分校にALTの先生が来校します。今日は今年度はじめての日、みんなで自己紹介をして学習が始まりました。5年生は「My Name is・・・・・」と自ら英語で自己紹介をしています。子どもたちは英語が好きですね。勉強のほかにも大休憩に全校生と一緒に缶けりもしました。
幼稚部とは自己紹介の後に、椅子取りゲームをして盛り上がりました。「ハロー」と覚えてことば出す子もいてALTの先生も英語で返してくれました。楽しい時間でした。
幼稚部とは自己紹介の後に、椅子取りゲームをして盛り上がりました。「ハロー」と覚えてことば出す子もいてALTの先生も英語で返してくれました。楽しい時間でした。
後援会総会が開かれました
会長さんはじめ、多くの会員の方の参加により後援会総会が開かれました。いつも平分校の教育活動の充実にお力添えをいただいている後援会の皆さんの熱い思いが伝わってくる総会になりました・
分校長よりパワーポイントで日常の学校生活の様子の紹介があり、元気に学習している子供たちの様子に、会員の皆様は笑顔を浮かべていました。
分校長よりパワーポイントで日常の学校生活の様子の紹介があり、元気に学習している子供たちの様子に、会員の皆様は笑顔を浮かべていました。
全校集会ダンス月間
運動会で高学年がマスターしたダンスを、今度は全校集会で今月の歌の時にみんなでおどっています。EZ DO DANCE というテンポの速い曲ですが、5年生の完璧なダンスに合わせて、みんなで体を動かして楽しんでいます。
連絡先
所在地
〒970-0116
福島県いわき市平馬目字馬目崎61
TEL 0246-34-2202
FAX 0246-34-5137
fukushima-sd-taira☆fcs.ed.jp
(☆を@に変えてください)
新着のお知らせ
2024/10/1 令和7年度福島県立聴覚支援学校幼稚部入学者募集要項.pdfをアップしました。
令和6年度
平ふくろう祭のお知らせ
10月26日(土)9時30分~11時30分
聴覚支援学校平校の体育館で開催いたします!
チラシをアップしました平ふくろう祭チラシ.pdf
きこえやことばの相談
聴覚支援学校平校へのアクセス地図
リンク先一覧
note始めました!
アクセス数
1
0
2
9
3
4
1
学校評価
学校いじめ防止基本計画
学校いじめ防止基本方針
聴覚支援学校平校
聴覚支援学校平校