平ふくろう掲示板
小学部「いわきの町をきれいにする総ぐるみ運動」
6月1日(金)
小学部全員で「いわきの町をきれいにする総ぐるみ運動」に取り組みました。
ふたつのグループに分かれて作業をすることになり、①グループは植木鉢と受け皿洗い、②グループは学校周辺のごみ拾いをやりました。
①グループは、泥だらけの植木鉢と受け皿をゴシゴシと力を入れて洗いました。
自分が洗った植木鉢と受け皿がピカピカになったので、気持ちも清々しくなりました。
②グループは、ゴミ袋を持って学校の周辺のごみ拾いをやりました。
ぱっと見ると、ごみがないように見えるけど、草の根をかきわけて探すと・・・タバコの吸い殻や木の破片などが出てきました。
中にはどろんこの中に空き瓶が・・・
それでも、子どもたちは一生懸命にごみを拾い集めました。
いわき市民として、自分が過ごしている町をきれいにしたことはとてもよい機会となりました。
幼稚部 校外学習
5月29日(火)
幼稚部は、校外学習でいちご狩りにいきました。
事前学習では、「何色のいちごを食べる?」「何個食べる?」といったやりとりをし、
子どもたちは「赤いいちご(を食べる)!」「10個(食べる)!」と、当日をとても楽しみにしていました。
いちご園では、一生懸命手を伸ばして、自分でいちごを取ることができました。
「あまいね」「おいしいね」と言いながら、10個より多くのいちごを食べ、
食べたいちごの数だけ、しおりに赤いシールを貼ることができました。
小学部 誕生会
5月22日(火)
4・5月生まれ、4名の誕生会が実施されました。
6年生が誕生日の友達を一人一人紹介した後に、友達や先生からのメッセージが書かれた色紙を渡しました。
主役の児童達はとても嬉しかったようで、色紙をずっと見ていたり先生や友達に色紙を見せたりしていました。
最後に誕生日を向かえた児童達が、感想や開いてくれたお礼を自分のことばで伝えていました。
ALT来校
5月22日(火)
今年度最初のALT来校日で、昨年度に引き続き、Liang先生が来校されました。
幼稚部幼児は、畑に植えることにした野菜の英語を教えてもらいました。
小学部は各学級ごとに、簡単な会話や単語を教えてもらい、Liang先生とコミュニケーションを楽しみました。
休み時間では、体育館で一緒に鬼ごっこで遊び、かなり走っていました。
交通教室
5月15日(火)
いわき市では暑い日となった今日、交通教室の実践編が実施されました。
6年生が先頭となり、歩道の幅によって2列で歩いたり1列になって歩いたりしました。
郵便局から向かい側へ渡る道路では、交通量が激しくなかなか渡ることができませんでした。今日学んだことを日頃の生活に活かして欲しいと願っています。
交流春の大運動会
5月12日(土)
交流校の草野小学校で、「交流春の大運動会」が開催されました。
4月から練習が始まり、5月に入ってからはほぼ毎日草野小学校に行って練習に参加しました。
入場行進では、草野小学校の校旗と共に、平校の6年生の代表が聴覚支援学校平校の校旗を持って入場しました。
それぞれの学年で大玉転がしや綱引き、騎馬戦など運動会ならではの種目で紅白対抗を繰り広げ、目が離せない展開でした。
平校の児童は、草野小学校の友達、旧職員や卒業生の声援に支えられ、それぞれが全力を出し切った運動会でした。
春の遠足
5月2日(水)
天気が心配でしたが、朝から晴天に恵まれ、遠足日和となりました。
今年度の遠足は、松ヶ岡公園といわき市立美術館でした。
小学部は、いつも通りに学校へ登校し、草野駅までは歩きました。そこで切符を買いいわき駅まで電車で移動。さらに、いわき駅から松ヶ岡公園まで歩きました。途中で急勾配の坂道がありましたが、もう少しで着くんだ・・・と思いながら頑張って歩く姿がみられました。
幼稚部は松ヶ丘公園に集合し、全員揃ったら、安藤正信公の銅像前で集合写真をとりました。
お昼は、みんなで一緒にお弁当です。食べ終えた後は、みんなでお菓子の交換を楽しむ姿が見られました。
昼食後もちょっとだけアスレチックで遊んだ後、いわき市立美術館まで徒歩での移動。
絵本「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールさんの不思議なペンタッチの絵が展示されてました。
展示されてある絵が載っている絵本もたくさんあり、ゆっくりと時間をかけて鑑賞しました。
交流1年生を迎える会
4月25日(水)
交流校の草野小学校で「交流1年生を迎える会」が実施されました。
はじめに、体育館で「1年生を迎える会」が行われました。
黄色い帽子をかぶったかわいらしい1年生が6年生のお兄さんやお姉さんと手をつなぎ入場しました。
今年度、平校には小学部の新入生がいませんが、草野小学校の1年生が入場するときは一緒に温かい拍手を送りました。
「歓迎のアトラクション」は、各学年に関する〇✕クイズでした。平校に関する問題もありました。
体育館での活動の後は、それぞれ交流学級に入って、名刺を交換やゲームなどで交流を深めました。
ここで、「歓迎のアトラクション」で出題された問題を一つ出します。
「草野小学校と聴覚支援学校平校の交流は、今年で20年目である」
〇、✕、どちらでしょうか?
正解は・・・・・・
✕ です。
なんと今年で「40年目」です。
交通安全教室
4月25日(水)
2校時に小学部の行事「交通安全教室」が実施されました。
道路の安全な歩き方を学んだ後、交流校の草野小学校まで学んだことを守って歩いて行く予定でしたが、あいにくの雨で実践は5月15日(火)に延期となりました。
講義では「歩道がない道はどうやって歩きますか?」の質問に「危ない」「1列になって歩く」と答え、これまでの交通安全教室で学んだことをしっかりと覚えている様子が見られました。
平校の周辺には大きな道路があるので車が多く走っています。
交通安全教室で学んだことを毎日意識して生活してほしいと思います。
交通安全推進委員委嘱状交付式
4月23日(月)
いわき警察所草野派出所から警察官が来校され、6年生の2名に「交通安全推進委員」の任命状が手渡されました。
交通事故はちょっとした油断が事故につながるので、交通安全推進委員として家庭や学校生活で、事故につながる危ないことに気づいて行動してほしいと思います。
入学・進級おめでとう会
4月20日(金)
入学・進級おめでとう会が行われました。
新学期が始まって2週間経ち、それぞれ新しい学級や生活に慣れてきた頃です。
自己紹介では、それぞれ好きな教科やスポーツ、頑張りたいことなどを元気に発表しました。
ゲーム「やーやーやーじゃんけん」では、子どもも大人も一緒になって盛り上がりました。
草野小学校の3年生が見学に来ました。
4月19日(木)
聴覚支援学校平校と40年間交流している草野小学校の3年生が平校を見学に来ました。
初めに分校長からあいさつがあり、「校舎内には、(指文字の「き」を作って)このような形のものや絵があります。どんな意味があるのか、探してください。」と児童達に課題が出されました。
草野小学校の3年生達は、平校の校舎内を見学しながら、分校長からの課題を探し歩きました。平校の3年生の児童が緊張しながらも自分の学校内を案内していました。
草野小の児童は、分校長からの課題を見つけた時の喜びは大きかったようです。
また、5月の春の大運動会に向けて練習が始まっており、更に交流が深まります。
小学部 集会委員会
4月13日(金)
今年度最初の集会委員会が始まりました。
最初に担当の先生が集会委員会の活動を簡単に説明した後に、6年生が具体的な仕事の内容を4年生にていねいに教えていました。
4年生は、すぐに「この仕事は僕がやりたい」「全校集会の司会をやりたい」と積極的に取り組もうとする姿が見られました。
話し合いをして、それぞれの担当する仕事が決まりました。
来週の月曜日の全校集会の司会やめあての発表が4年生の初仕事となります。
週1の活動ですが、1年間通して実施しますのでこの1年間でいろいろな意見を出しあってほしいと思います。
移動図書館
4月10日(火)
月に1度の移動図書館がやってきました。
本を読むことが大好きな子どもたちは、本をたくさん積んだバスの中で読みたい本を探していました。
読みたい本や面白そうな本を見つけると、先生や友達に教えてました。
今年一年間、お世話になります。
入学式
第1学期始業式が終了した後に、体育館で入学式が行われました。
今年度の入学者は、幼稚部1名でした。
名前を呼ばれたときは、手を挙げて大きな声で「はい」と返事をすることができました。
入学許可された後に、分校長から黄色い帽子とお便り帳を受け取りました。
分校長の式辞では、「わくわくする活動、歌やダンス、みんなで食べる給食、あさひ保育園との交流など楽しいことがたくさんあります」と幼稚部の楽しい活動を話し、「小学部の皆さんは優しくお話をきいてあげてください」と話したときに、小学部の児童が頷く場面が見られました。
PTA副会長の鈴木様から「これから楽しいことがたくさん待ってます。毎日元気にきてください。」とお祝いのことばをいただきました。
今年度は、幼稚部2名、小学部8名でスタートです。
来週から授業が始まります。
今年度も福島県立聴覚支援学校平校をよろしくお願いします。
着任式 始業式
桜の花が満開となった今日、平成30年度がスタートしました。
子ども逹は、教室はどこだろう・・・担任は誰だろう・・・と期待を胸に膨らませて、元気いっぱい登校してきました。
新しい学級で顔合わせをした後に、着任式が行われました。
今年度は、分校長を含む4名の先生方が着任しました。
「皆さんと一緒に遊んだり勉強したりすることを楽しみにしています。よろしくお願いします。」とそれぞれ挨拶をしました。
着任式が終了したら、すぐに第1学期始業式が行われました。
分校長先生が、「皆さんも先生方もお互いに学び合いましょう」と挨拶がありました。
平成29年度離任式
卒業式と修了式が無事に終わり、ゆっくりと着実に次年度に向けて準備を始めました。
平成29年度の最後の日となる今日、離任式が実施されました。
今回は例年よりも多く、5名の先生が転勤されます。
「この平校では、楽しかった思い出しかない」と転勤される先生方が、平校で過ごした思い出をひとつひとつ丁寧に話しました。
既に高校生となった卒業生もお別れのあいさつにきてくれました。
いよいよ来週から新年度のスタートです。
4月6日の始業式に元気な顔で会えることを楽しみにしています。
表彰
全校集会では、学校独自で行っている算数力テスト、漢字力テストの合格者に表彰を行っています。
3月20日(火)、修了式の3月23日(金)にもテストの合格者へ表彰をしました。
【 表彰の様子 】
合格証とともに、後援会からノートが送られました。
今年度のテストは終了しましたが、来年度も継続して行います。一つでも上の級になれるようがんばってほしいと思います。
卒業式
3月19日小学部卒業式が行われました。天気予報は雨でしたが、卒業を祝うかのように時折太陽が顔を出してくれました。
【 証書授与の様子 】
【 幼稚部在校生「お祝いの言葉」 】 【 小学部在校生「お祝いの言葉」 】
【 卒業生 「お別れの言葉」 】
4月からの新しい生活に不安も大きいかと思いますが、不安より大きく希望を膨らませ、楽しい中学校生活を送ってほしいと思います。
【 最後に教員と一緒に記念撮影 】
本日お忙しい中、卒業式に参列いただきました来賓の皆様および関係者の皆様、ありがとうございました。
卒業・進級おめでとう会
3月9日(金)卒業・進級おめでとう会を行いました。
会では、6年生の6年間の成長をスライドショーで見たり、この一年で出来るようになったことの発表をしたりしました。
【 出来るようになったことの発表 】
発表のあとは、2・3年生が考えてくれたゲーム「どっちかなクイズ」「ハンカチ落とし」を楽しみました。
【 「どっちかなクイズ」の様子 】
この会を通して、子ども達自身が1年間で出来るようになったことを振り返ることができましたし、わたしたち教員も子どもたちの成長を感じることが出来ました。
今年度もまもなく終わりますが、子ども達のこれからの成長も楽しみです。
所在地
〒970-0116
福島県いわき市平馬目字馬目崎61
TEL 0246-34-2202
FAX 0246-34-5137
fukushima-sd-taira☆fcs.ed.jp
(☆を@に変えてください)
2024/10/1 令和7年度福島県立聴覚支援学校幼稚部入学者募集要項.pdfをアップしました。
令和6年度
平ふくろう祭のお知らせ
10月26日(土)9時30分~11時30分
聴覚支援学校平校の体育館で開催いたします!
チラシをアップしました平ふくろう祭チラシ.pdf
聴覚支援学校平校